-
H7project H7 Stove アイロンストーブ
¥34,000
最近よく耳にするアイロンストーブ。元々は鉄のアイロンを温めるためのもの。最近はランタンや簡単な調理器具としてキャンプシーンで注目を集めています。 気になるアイロンストーブだけれど、ヴィンテージものやそれに近いデザインのものは高くて手が出しにくい上、元々の目的がアイロンを温めるという物なだけに、現代のキャンプシーンには合わないことも。 こちらのH7 Stoveアイロンストーブは、手頃な価格でスッキリとした見た目。もちろん、アンティークのアイロンストーブも良いけれど、現代版にアップデートされたH7 Stoveは着脱式の煤よけや大きく設けられた耐熱ガラス、大容量の燃料タンクなど、細かなディテールが魅力的です。小さな暖炉のような火の揺めきも楽しむことができます。 <特徴> ・優しい火力の暖房器具として使える ・脱着式の煤避けが着いている ・簡単な調理・保温が出来る ・手を出しやすい価格帯 これらの要件を満たすために既存のアイロンストーブより耐熱ガラス面を大型化し、脱着式の煤避けを設計しました。タンク容量は余裕の1200ml、約24時間は継続して燃え続けさせることもできます。H7Stove専用ケースが付属します。 <SPEC> size:横205㎜×奥行き140㎜×高さ204㎜ 重量:2.45kg タンク容量:1200ml 使用燃料:パラフィンオイル/灯油 ※灯油も使用可能ですが、煤が発生しやすいのでパラフィンオイル推奨 素材: 鉄/ステンレス(オイルタンク)/耐熱ガラス 付属:収納ケース付き ケース素材 ナイロン/合皮 <使用上の注意> ・本体の上部部分(煤除け、五徳、ガラス部分)などは壊れやすいため、持ち運ぶ場合はできるだけタンク部分をもって持ち運んでください。 ・屋外専用ですので、密閉した空間での使用は避けてください。炎がもえていますので、一酸化炭素中毒の危険があります。 ・燃料に関してはパラフィンオイル推奨です。石油機器へのガソリン、混合油の使用厳禁・不良灯油の使用禁止とします。燃料用アルコールは爆発の危険性があり大変危険ですので、絶対にご使用にならないでください。 ・給油した後は、タンクのキャップを確実に締めてください。 ・給油時は必ず消火し、火の気のないところで給油してください。 ・カセットボンベやスプレー缶などをストーブの上や前など、熱が直接あたるところに置かないでください。熱で内部の圧力が上がって破裂し危険です。可燃性ガスに引火して火災となるおそれがあります。ストーブの近くに燃えやすい物を置かないで下さい。火災になるおそれがあります。 ・離れる時や寝るときは、必ず消火してください。不完全燃焼や異常燃焼など、予想しない事故が発生するおそれがあります。 ・運搬時には必ず燃料をからの状態で運搬してください。中に燃料が残っている状態で運搬すると燃料が漏れて危険です。 ・燃焼中や消火直後は、機器上面などの高温部に手をふれないでください。やけどのおそれがあります。 ・芯の上に物がのっていないかを必ず確かめてください。芯が正しくセットされていないと異常燃焼し、火災になるおそれがあります。 ・マッチ点火の場合は、マッチの燃えかすを芯付近やストーブ内に落としたりしないでください。 ・連続しての使用は危険ですので1時間おきに燃焼の確認をお願いします。異常燃焼、本体の熱上昇を確認した場合はただちに消火、使用を中止してください。 ・機器本体から異常なニオイや燃焼不足を確認したり、機器の異常を感じたらただちに使用を中止してください。 ・ご使用中のストーブを火がついたままの状態で移動させないでください。転倒やオイル漏れで火災ややけどのおそれがあります。確実に消火を行ってから移動してください。 ・本体に燃料の入った状態での移動はしないでください。本体が傾いたり転倒したりすると燃料がもれて非常に危険です。 ・パーツは大きく分けて上下で二つに分かれます上部を持つと外れたりして下部タンクが落ちる危険があります。タンク本体をお持ちください。 ・調理を行うときはその場を離れないで下さい。吹きこぼれや第三者が気付かず触ったりすることで火傷や火災の危険があります。 ・本体天板に金属の物を置くと高温になり本体塗装が剥げる場合が有ります。 ※当商品は発送までに1週間~10日ほどかかる場合がございます。
-
H7project 替え芯
¥1,100
SOLD OUT
H7Stove⽤の交換⽤ 替え芯です。 幅10cm ⻑さ16cm
-
H7project 替えガラス
¥2,200
H7Stove⽤の交換⽤ 耐熱ガラスです。 使⽤時や運搬時に破損してしまった場合の交換パーツとなります。
-
HODO flame chest サイドテーブル付フルセット【即納可能!】
¥120,000
【火力を考えると薪ストーブは縦型になる!】 愛媛県の鐵工所発のガレージブランド「HODO」が手掛ける薪ストーブです! 縦型のソリッドなデザインと充実した機能のFLAME CHEST。 Makuakeで目標の1700%以上を達成した話題の薪ストーブが YAUでも遂に予約開始です! ■□■ こちらの商品はサイドテーブルがセットになったフルセットです。 サイドテーブルは写真3枚目のように持ち運び時にガラス扉の保護カバーになり、 キャンプへの持ち運び時などの安全性が増すため、大変おすすめです。 ■□■ ■火力が強く、暖房力に差が出る縦型構造 ■縦型にすると、驚くほど使い勝手が良くなる ■キャンプ好きの鉄工職人が妥協せずに理想を実現 冬のキャンプが格段に充実する薪ストーブ。今では寒い季節の必須ギアとも言えます。 その薪ストーブの機能性をゼロから見直して生まれたのが「HODO/FLAME CHEST(フレイム チェスト)」です。 火が回りやすい予熱室、省スペース化、追加しやすい薪、炎の見やすさ、取り扱いやすさなど...。冬をもっと楽しくしてくれる薪ストーブが、縦型構造にすることで実現! 【炎を見る楽しみ】【強い火力】【暖房力】を極めた1台。 ◇Point1 <縦型だからしっかり見える!上に伸びる揺らぎ、踊るように燃える炎!> 炎の揺らぎを見つめることも、薪ストーブの魅力。 FLAME CHESTは大面積のガラス扉から、上に伸びる炎の揺らぎがよく見えます。 ゆらゆら揺れる炎が、安らいだ気持ちを引き出してくれます。 ◇Point2 <予熱室から生まれるガンガンに強い火力!> 燃焼室の下に空気の予熱室を設けることで、熱い空気が供給されて火が回りやすくなり、二次燃焼も起こりやすくなります。 しかも、FLAME CHESTはオールアイアン製。 どんどん薪が燃えて厚さ1.2mmの鉄板から輻射熱が発生。 薪ストーブの扱いは慣れるまで案外難しいものですが、FLAME CHESTなら初心者にもおすすめです。 ◇Point3 <焚き口の付いた天板、調理もできる優等生!> 上部の天板に調理スペースを備えています。 天板部には焚き口を設置、背面には空気の流入調整口も装備し、火加減を調整しながら直火調理が可能です。 ◇Point4 <ムダを省いたソリッドなデザイン。使い込むほどアイアンの深みがでる!> FLAME CHESTに無駄な装飾はありません。鉄の素材感を生かし、機能性を追求したソリッドなデザインです。 シンプルながら武骨。武骨ながらシンプル。 使い込むほどにアイアンの深みが出て、自分だけの特別な1台に育てていける薪ストーブです。 ◇Point5 <市販の薪を上からストン。薪をくべるのも、灰の処理も超カンタン!> 市販されている薪(〜約40㎝)がそのまま入る設計です。最大で5~6本ほど。 前面の扉をガバッと開けて、上からストンとラクに薪を追加できます。 また、一番下に灰受けを備えているので、手間のかかる灰の処理も簡単です。 ◇Point6 <煙突は上でも横からでもOK!排気方向を選択可能!> FLAME CHESTは上方排気と後方排気を選択可能です。 煙突をまっすぐ上に出すことも、横にも出してからL字に曲げることもでき、 その時々のスタイルやテントによって調整が可能、使い勝手も抜群です◎ ◇Point7 <縦型だから設置面積が小さい!縦型だから片手で持ち運べる!> 縦型ストーブのメリットは、設置面積が小さいこと。 FLAME CHESTはコピー用紙B4サイズほどの設置面積、高さも64㎝なので 例えばソロ用の幕内などでもスペースを広く使えます! また、アイアン製ながら11.4㎏に重量を抑えており、そのまま片手で持ち運ぶことができます。 ◇Point8 <品質にこだわる鉄の職人がつくっています!> FLAME CHESTをつくっているアウトドアブランド「HODO」は、瀬戸内の愛媛県新居浜市にあります。 新居浜市は、江戸中期に別子銅山が開発されて以降、鉱山の機械・器具づくりから発展した、ものづくりの街。 もちろん金属の加工技術も一流です。HODOは、この新居浜市にある鉄工会社「(株)タステム.」が運営・制作しています。 スタッフは全員が精密な加工技術を持つ鉄工職人。 HODOは、職人技によって鉄から生まれたアウトドアギアを届けています。 仕様 【本体】 素材/Sheet Metal Iron 寸法/W240mm × H640mm × D375mm(展開時) 寸法/W240mm × H550mm × D375mm(脚収納時) 重量/11.4kg 塗装/シリコン系耐熱塗料吹付 ガラス/テンパックスt2 【煙突】 ※4本+煙突カバー付属 素材/sheet metal iron+SUS304 寸法/1本 W60mm × H300mm(有効長250mm)
-
HODO flame chest 基本セット【即納可能!】
¥110,000
【火力を考えると薪ストーブは縦型になる!】 愛媛県の鐵工所発のガレージブランド「HODO」が手掛ける薪ストーブです! 縦型のソリッドなデザインと充実した機能のFLAME CHEST。 Makuakeで目標の1700%以上を達成した話題の薪ストーブが YAUでも遂に予約開始です! ■火力が強く、暖房力に差が出る縦型構造 ■縦型にすると、驚くほど使い勝手が良くなる ■キャンプ好きの鉄工職人が妥協せずに理想を実現 冬のキャンプが格段に充実する薪ストーブ。今では寒い季節の必須ギアとも言えます。 その薪ストーブの機能性をゼロから見直して生まれたのが「HODO/FLAME CHEST(フレイム チェスト)」です。 火が回りやすい予熱室、省スペース化、追加しやすい薪、炎の見やすさ、取り扱いやすさなど...。冬をもっと楽しくしてくれる薪ストーブが、縦型構造にすることで実現! 【炎を見る楽しみ】【強い火力】【暖房力】を極めた1台。 ◇Point1 <縦型だからしっかり見える!上に伸びる揺らぎ、踊るように燃える炎!> 炎の揺らぎを見つめることも、薪ストーブの魅力。 FLAME CHESTは大面積のガラス扉から、上に伸びる炎の揺らぎがよく見えます。 ゆらゆら揺れる炎が、安らいだ気持ちを引き出してくれます。 ◇Point2 <予熱室から生まれるガンガンに強い火力!> 燃焼室の下に空気の予熱室を設けることで、熱い空気が供給されて火が回りやすくなり、二次燃焼も起こりやすくなります。 しかも、FLAME CHESTはオールアイアン製。 どんどん薪が燃えて厚さ1.2mmの鉄板から輻射熱が発生。 薪ストーブの扱いは慣れるまで案外難しいものですが、FLAME CHESTなら初心者にもおすすめです。 ◇Point3 <焚き口の付いた天板、調理もできる優等生!> 上部の天板に調理スペースを備えています。 天板部には焚き口を設置、背面には空気の流入調整口も装備し、火加減を調整しながら直火調理が可能です。 ◇Point4 <ムダを省いたソリッドなデザイン。使い込むほどアイアンの深みがでる!> FLAME CHESTに無駄な装飾はありません。鉄の素材感を生かし、機能性を追求したソリッドなデザインです。 シンプルながら武骨。武骨ながらシンプル。 使い込むほどにアイアンの深みが出て、自分だけの特別な1台に育てていける薪ストーブです。 ◇Point5 <市販の薪を上からストン。薪をくべるのも、灰の処理も超カンタン!> 市販されている薪(〜約40㎝)がそのまま入る設計です。最大で5~6本ほど。 前面の扉をガバッと開けて、上からストンとラクに薪を追加できます。 また、一番下に灰受けを備えているので、手間のかかる灰の処理も簡単です。 ◇Point6 <煙突は上でも横からでもOK!排気方向を選択可能!> FLAME CHESTは上方排気と後方排気を選択可能です。 煙突をまっすぐ上に出すことも、横にも出してからL字に曲げることもでき、 その時々のスタイルやテントによって調整が可能、使い勝手も抜群です◎ ◇Point7 <縦型だから設置面積が小さい!縦型だから片手で持ち運べる!> 縦型ストーブのメリットは、設置面積が小さいこと。 FLAME CHESTはコピー用紙B4サイズほどの設置面積、高さも64㎝なので 例えばソロ用の幕内などでもスペースを広く使えます! また、アイアン製ながら11.4㎏に重量を抑えており、そのまま片手で持ち運ぶことができます。 ◇Point8 <品質にこだわる鉄の職人がつくっています!> FLAME CHESTをつくっているアウトドアブランド「HODO」は、瀬戸内の愛媛県新居浜市にあります。 新居浜市は、江戸中期に別子銅山が開発されて以降、鉱山の機械・器具づくりから発展した、ものづくりの街。 もちろん金属の加工技術も一流です。HODOは、この新居浜市にある鉄工会社「(株)タステム.」が運営・制作しています。 スタッフは全員が精密な加工技術を持つ鉄工職人。 HODOは、職人技によって鉄から生まれたアウトドアギアを届けています。 仕様 【本体】 素材/Sheet Metal Iron 寸法/W240mm × H640mm × D375mm(展開時) 寸法/W240mm × H550mm × D375mm(脚収納時) 重量/11.4kg 塗装/シリコン系耐熱塗料吹付 ガラス/テンパックスt2 【煙突】 ※4本+煙突カバー付属 素材/sheet metal iron+SUS304 寸法/1本 W60mm × H300mm(有効長250mm)
-
HODO 延長煙突×4本
¥6,000
HODO FLAMECHEST用延長煙突×4本のセットです。 ※当商品は予約商品です。2025年8月以降に順次発送いたします。 【煙突】 ※4本 素材/sheet metal iron+SUS304 寸法/1本 W60mm × H300mm(有効長250mm)
-
【次回2025年5月末入荷予定】HODO fortress stove
¥52,800
コンパクトさと便利さを追求したペレット専用ストーブです。 城砦をイメージしたデザインで、燃料タンクは内蔵式。 展開や組立ての手間はありません。 箔の巻き煙突とすることで、煙突を内部へ納められます。 また、小さな料理開口部が設けられ、ちょっとした料理にも対応できます! 撤収時は便利な手提げハンドルで楽々持ち帰りが可能です。 用途/ペレットストーブ 素材/sheet metal iron+SUS304 サイズ/H529mm×W240mm×D292mm 重量/約7.6kg ※当商品の次回入荷は5月末を予定しております。